同棲はデメリットしかない!?同棲から結婚する確率をチェック!

恋愛

この人と結婚したいと思った場合でも、一緒に住んだら合わない部分が出てくるかも・・という不安がありますよね。

結婚してから生活観や価値観の違いがわかり離婚するよりも、まずは同棲して結婚がうまくいくかどうか確認したいですよね。
しかし同棲はデメリットもあるという話を聞くと迷ってしまいますよね。

今回は、同棲はデメリットしかない・ダメな理由、同棲から結婚する確率と同棲した場合の別れる確率、同棲なしで結婚した結果などを紹介していきます。


TV CM放送中のミレニアル女性向けのキャリア支援サービス「シーライクス(SHE likes)」
無料体験レッスンで自分を見つめ直してみませんか?

同棲はデメリットしかないって本当!?ダメな理由とは?

同棲に関しては男女合わせても半数以上ポジティブなイメージを持っていることがわかっています。
その一方で同棲はデメリットしかないという話やダメな理由もよく聞きます。
では同棲はデメリットしかない・ダメな理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

「素敵な出会いがほしい・・・」
婚活・恋活サービス特集はこちら♪
 

同棲はデメリットしかない・ダメな理由①
同棲はデメリットしかない・ダメな理由に「結婚が先延ばしになる可能性が高くなる」というものがあります。
同棲と結婚はしていることがほとんど同じです。
一緒に生活をして家事分担をして家にお金を入れてやりくりをする。
すでに結婚している状態のため「結婚したい」と思う理由がなくなってしまうのです。
しいて言えば子供を作りたいと思ったタイミングかもしれませんが、それ以外ではまるで結婚しているつもりになるので急いでプロポーズをしようという気もなくなります。
そのため同棲すると結婚まで時間がかかる場合も多いようです。

同棲はデメリットしかない・ダメな理由②
同棲はデメリットしかない・ダメな理由「ひとりの時間が持てなくなりストレスを感じる」というものがあります。
一緒に暮らす家の広さにもよりますが、同棲をするとひとりっきりで過ごす時間が極端に減ります。
ひとり時間を大事にしたい人にとっては少しつらい部分かもしれません。
特に女性は、一人の時は下着姿で過ごしていた、すっぴんで髪もぼさぼさで過ごしていた、休みの日は1日中漫画を読んでゴロゴロしていたという人も多いのではないでしょうか。
これを同棲後もさらけ出せる相手であればいいですが、そうではない場合は、しばらくはかなりストレスがかかってしまうかもしれません。
男性の場合も1日中ゲームをして過ごすことができる日がなくなったという不満なども出てくる可能性がありますね。

同棲はデメリットしかない・ダメな理由③
同棲はデメリットしかない・ダメな理由「女性の家事負担が大きくなる可能性がある」というものがあります。
同棲の場合は基本的には女性も働いていることがほとんどだと思います。
同棲をすることで家事負担が減ると思っていったのにふたをあけてみると2人分することになっただけというストレスがあるかもしれません。
男性は今まで自分でしていた家事が少なくなり満足かもしれませんが、女性は不満に思います。
これでは結婚してからのことも不安になってしまいますよね。

同棲はデメリットしかない・ダメな理由④
同棲はデメリットしかない・ダメな理由「喧嘩した時に逃げ場がない」というものがあります。
恋人と喧嘩をしたとき自分の家でDVDを見て笑ったりひたすら泣いてストレス解消をしたり、と一人で昇華していたものができなくなる可能性があります。
喧嘩をして憎たらしい相手がずっとすぐそばにいるというのはかなりイライラしてしまいますよね。
また自分が何かやらかしてしまい相手を怒らせてしまったときも同じ空間から逃げることができないのはかなりつらい部分があります。
結婚では我慢できたとしても同棲の段階では「どうしてこんな嫌な思いをしなければいけないんだろう」と別れを意識してしまう可能性があります。

同棲はデメリットしかない・ダメな理由⑤
同棲はデメリットしかない・ダメな理由「価値観や生活習慣が合わないということがわかった」というものがあります。
同棲をする理由は価値観や生活習慣が合うか確認したいとものだと思います。
そして同棲をした結果、それらが合わないということを確認して別れてしまうのです。
しかし、価値観や生活習慣はある程度であればお互い一緒に暮らしていく中で譲り合い、すり合わせていくものです。
ただ、結婚をしていない段階ではそのすり合わせをしようと思う気持ちにならないのです。
結婚していれば「このくらいで離婚するのはおかしいし、お互い話し合って譲り合おう」と思えますが同棲の段階であれば「この部分が合わないから結婚はできない」という結論に至ってしまう可能性があります。
同棲の段階でも、よっぽど決定的に合わない部分でなければもう一度お互い歩み寄れないか考え直したほうがいいかもしれませんね。

同棲はデメリットしかない・ダメな理由を紹介してきましたが、当然メリットもあります。
同棲のメリットには「生活費が折半であること」「一緒にいる時間が増える」「価値観や生活習慣が合うことがわかった」というものなどがあります。
メリットとデメリットを比較したうえで同棲するかどうかの検討をしたいですね。

同棲から結婚する確率と同棲した場合の別れる確率をチェック!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。