彼氏に求められないのが辛い!スキンシップがないから不安な場合はどうしたらいい?

恋愛

付き合っているはずの彼氏からのスキンシップがなかったり、彼氏から求めてこないようになったりすると辛くて不安だし、寂しいですよね。今回は、彼氏とのスキンシップがなくて不安で辛い女性必見!彼氏から求められない、彼氏が抱いてくれない時にできることをまとめました。


TV CM放送中のミレニアル女性向けのキャリア支援サービス「シーライクス(SHE likes)」
無料体験レッスンで自分を見つめ直してみませんか?

彼氏に求められないのが辛い!求められないのは何が原因?

カップルであれば定期的なスキンシップがあることは当然のように思いますよね。けれど、実際は、彼氏とのスキンシップがなく、彼氏が抱いてくれない、彼氏が求めてこないという辛い状況に悩んでいる女性も多いものなのです。
付き合いだす前は「スキンシップがなくなるなんてそんなこと自分たちには起こらない」そんなふうに思っていた人もいるでしょう。けれど、ちょっとしたことが原因となり、彼氏とのスキンシップがなくなってしまうカップルはいるものなのです。求められない原因になってしまうのはどんなことなのでしょう。まずは、彼氏に求められない状況に陥ってしまう原因をしっかりと認識しておきましょう。あなたたちカップルにも当てはまる原因があるかもしれません。

「素敵な出会いがほしい・・・」
婚活・恋活サービス特集はこちら♪
 

1.彼氏が疲れている

まず多いのが、彼氏が疲れている、ということが原因になることです。男性は仕事や趣味、人間関係のことなどで疲れてしまうと、性欲が薄れたり、彼女のことを考える余裕がなかったりしてしまいます。
そして、彼氏は「疲れている」ということに自分で気が付いていない場合もありますし、あなたの方も気づけていないこともあるでしょう。疲れているのに、どちらかが一方的にスキンシップを求めてしまうと、関係はどんどん悪化してしまいます。
最初は会っても抱いてくれない日が出てきたぐらいだったのに、やがて彼氏が求めてこないことが普通になり、スキンシップがまったくなくなってしまうことがあるのです。恋人が疲労に苦しんでいないか、辛い状況に立っていないかは、必ず気にかけなければいけません。そして、少しでも疲れているようであれば、スキンシップで解決しようとはせず、まずはゆっくりと休ませてあげましょう。
また日頃から恋人の話には耳を傾け、恋人が「疲れている」ということをあなたに伝えやすい状況を作ってあげることも大切です。間違っても、自分中心で世界は周っている、自分だけが恋人に大事にしてもらえる、そんなふうに考えることはやめましょう。

2.あなたに魅力を感じなくなってしまった

彼氏が求めてくれない原因には、彼氏があなたに魅力を感じなくなってしまった、という場合もあるでしょう。悲しいですが、付き合い始めよりも「好き」という気持ちが薄くなったり、以前は魅力だと感じていたのにそう感じなくなったりすると、スキンシップの頻度も減ってきてしまいます。
彼氏があなたに魅力を感じなくなったかどうかは、彼氏の普段からの言動や行動をチェックしていれば分かります。明らかに優しくなくなったり、女性として扱われなくなったりした場合は、以前よりもあなたへの気持ちが薄れてしまった可能性があります。
また他の女性と遊んだり、浮気をしたり、別れをほのめかしてきたり、こういったあなたが寂しい、辛い、と感じる行動が増えた場合も要注意です。
また言動も、喧嘩になるたびに「別れよう」と彼氏の方から言ってくる場合、以前と比べてあなたに魅力を感じていないからこそ、別れを口走ってしまうと考えていいでしょう。
彼氏に求められないのは辛いですが、まずはまた彼氏に魅力的だと思ってもらえるかを考えてみましょう。

3.女性の方が太ってしまって残念に思っている

男性の中には、女性の変化に敏感に気が付く人もいます。特に女性が太ってしまうと、そのせいで求めてこないようになってしまう人もいるのです。男性が自分の体型ではなく、中身を好きなのだと思っていたのに、体型が変わった途端にスキンシップがなくなり、求めてこないなんてショックだし、信じられないことだと思います。しかも男性が自分の体形が変わってしまっただけで、抱いてくれないなんて寂しいですよね。けれど、実際にそういう男性はいるものなのです。
男性自身に性的なこだわりが強かったり、極端に体型を気にしたりする場合、自分の体以上にあなたの体型に執着していた部分があったのでしょう。あなたが努力してまた痩せるまでは、スキンシップをしてこないかもしれませんね。
女性が太ってしまっただけで抱いてくれないようになってしまう男性は、太ったことだけでなく、女性の容姿が変わっただけでも敏感に反応するタイプです。スキンケアやヘアケアはもちろん、ネイルをきれいに保ったり、ファッションに気をつけたりし、さらには体型維持もしなければいけないため、付き合う相手として選んでしまうと、女性の方が辛い思いをすることになるかもしれません。

4.同棲を始めてからタイミングを失った

一見、スキンシップの頻度が増えそうな同棲ですが、実際には同棲したことで、女性の方が寂しいと感じたり、辛いと思うようになってしまったりすることもあります。いつも一緒にいられるはずの同棲なのに、彼氏が求めてこないようになってしまう場合もあります。
同棲をすると、お互いの生活リズムが合っている場合は、二人で一緒にいられる時間も増えますが、なかなか生活リズムが合わないと、なかなか彼氏が求めてこないと感じるようになってしまうかもしれません。そして、特に寝る時間が合わなくなると、スキンシップがない状態が続いてしまうのです。
同棲中なのに求められないと不安になり、その不安のせいで彼氏と喧嘩になってしまうこともあるでしょう。けれど、そんな時には同棲していなかった頃のことを思い出し、できるだけ外に出てデートを楽しんだり、旅行に行ったりして、スキンシップのタイミングを意識的に作るようにしてみましょう。

5.一度男性が求めたときに断ってしまって傷ついた

男性は、女性が思っているより、プライドが高いところがあります。そのため、以前男性が誘ったのに、女性に断られた場合、それが原因となり、求めてこないようになってしまった場合もあります。あなたが彼氏の誘いを断ったことがあるのであれば、それがきっかけとなり、彼氏が抱いてくれない寂しい状況に陥っている可能性があります。
あなたの方も抱いてくれないことが寂しいし、求められないことに不安を感じていると思います。けれど彼氏の方もまた断られるのが辛いし、不安だし、もう過去の一件で傷ついたから、自分からは行動できないのです。
彼氏がもう求めてこない場合には、自分から行動するしか手はありません。勇気がいることですが、女性の方からも積極的になってみましょう。男性の方もあなたとのスキンシップがなくなってしまったことを寂しい、と感じていれば、きっとあなたの誘いに答えてくれるはずです。

彼氏にスキンシップがない・求めてこないから不安な場合は伝えることも大事!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。