付き合ってないのに将来の話は脈あり!?「結婚しよう」は冗談のこともある?

恋愛

付き合ってないのに結婚したいと言われたら、思わず胸が弾んでしまうのが女心。
しかし、その女心を逆手にとってくる男性もいるので注意しましょう。
付き合ってないのに「結婚しよう」という男性の心理をチェックしていきましょう。

1.自分に酔っている男

「結婚しよう」と言う、自分に酔っている男性には注意が必要です。
あなたへの好きという気持ちが高まり、日常あいさつのように言っている場合があります。

「結婚しよう」と言って、あなたがドキドキしている姿を見て楽しんだり、どんな反応をするのか試してみたいという願望があったりするのです。
そのため、本気で結婚しようとは考えておらず、その場を楽しむための1つだと思っていることもあります。

学生時代、付き合っていた彼に「ずっと一緒にいようね」と言った経験はありませんか。
学生時代のノリと同じで、現実的な思考は全くないということです。
結婚したいと言われたら、思わずドキッとしてしまいますが真に受けないよう注意しましょう。

2.たくさんの女性の好意を惹きたい男

結婚願望が強く、出会いを求めている男性はあなたと同じで、相手を見極めたいと思っています。
気になる女性には、同じ質問する男性もいるでしょう。

私も以前に、いろいろな女性に同じ質問をする男性に出会ったことがあります。
「子供は何人欲しい?」など子供の話をされたため、将来について考えてくれているのかなと思っていました。
しかし、その男性は子供の話など、私にした質問をいろいろな女性にもしていることを知ったのです。

子供の話や結婚についての質問をして、興味を引きつけるというケースもあります。
誰にでも「結婚しよう」と言って、誰か引っかかってくれないかと思っている場合があるので注意が必要です。

もしかしたらその男性は、いろいろな女性が気になって品定めをしているのかもしれません。
あなた以外にも同じ質問をしているのであれば、残念ながら脈ありとは言えないでしょう。

ツッコミを待っている

あなたがツッコミ返してくれるのを待っている場合もあります。
つまり、結婚しようとは本気で思ってないのです。
そもそも、付き合ってないのに結婚したいと言われたら思わず「付き合ってないのに、なに冗談言ってるのー!」と、ツッコミ返したくなりませんか。
相手の男性も、そのようにツッコミ返されるのを待っているのかもしれません。

男性によっては、あなたにツッコませて「それなら付き合おう」という流れに持っていく場合もあります。
普段、あなたと冗談を言い合えるほどの気さくな仲であれば可能性はおおいにありえるでしょう。

本気さが感じられないのであれば、あなたにツッコミ返されるのを待っているのかもしれません。
冗談を言い合える間柄であれば、冗談で返してあげるのもいいですね。

本当に結婚したいと思っている(ごくまれ)

ごくまれではありますが、本当に結婚したいと思って「結婚しよう」と言う場合もあります。
付き合ってないのに、あなたのことを好きという気持ちが先走ってしまい、「結婚しよう」とプロポーズすることも。
あなたのことを好きでたまらなかったり、自分のものにしたいと思ったりする気持ちが強く、勢いで「結婚しよう」と言ってしまう男性もいるでしょう。

また、あなたと男性がもともと友達関係だったのであれば、実は男性が以前からあなたに恋愛感情を抱いていた可能性もあります。
友達関係の延長線上から、付き合うよりも結婚したいと思い、プロポーズした場合もあるでしょう。
長い間、友達関係であり将来の話や子供の話などをし、お互い価値観が合うことから交際0日で結婚に至ったというケースも聞いたことがあるのではないでしょうか。

他にも、恋愛経験が少ない男性の場合は結婚を見据えての付き合いを求めることから、付き合ってないのに結婚しようとプロポーズすることもあります。
付き合ってないのに結婚したいと言われた場合は、男性側の結婚願望が強いタイプということもあるのです。

付き合ってないのにいい加減だなと思ってしまうかもしれませんが、本当に結婚したいと思っている男性は、少なくとも遊びであなたと付き合う気持ちはないということ。
結婚を視野に入れるほど、あなたを大切にしたいと思っているということです。
男性の本気をしっかりと見極めて、あなたの気持ちを返してあげるといいでしょう。

「結婚しよう」の冗談はどう返したらいい?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。