第一印象はどこを見る?印象が決まる時間やメラビアンの法則についてもチェック!

恋愛

心理学のメラビアンの法則は、コミュニケーションが発生する様々な場面で、第一印象を決めるために適用されると考えられています。そして、心理学のメラビアンの法則は、恋愛における第一印象の決定にも深く関わってくるのです。
恋愛においては、第一印象が良いか悪いかによって、その後恋愛に発展するか、それとも相手は恋愛対象外となるかが変わってきます。もちろん第一印象が悪かったけれど、その後恋愛に発展したというケースもあるでしょう。けれど、第一印象が悪いのに、さらに相手を知りたいと思う人はなかなかいないものなのです。
例えば、誰かに初めて会った時に「自分のタイプだな」と思ったり、表情が優しくて親しみやすかったりすると、無意識的にその人を恋愛対象と数えることも多いでしょう。反対に、遠目から見たらすごく素敵な人だったけれど、実際にコミュニケーションを取ってみたら、表情がきつかったり、親しみにくかったりしたため、すぐに恋愛対象外になってしまった、なんてこともあるでしょう。
このように恋愛における第一印象は非常に重要となってきます。もちろん相手の第一印象も大切ですが、恋愛をしたい!と思っている人にとっては、相手が自分のどこを見るか、第一印象が決まる時間までに心がけることがあるかなど、自分の第一印象についても考える必要があるでしょう。そうしなければ、第一印象が悪いせいで恋愛対象外となりかねません。
さらに第一印象が決まる時間は非常に短いため、自分の見かけの欠点を隠そうとしたり、何かで上手く取り繕うとしたりしても手遅れになる場合もあります。できるかぎりつねに完璧を目指し、抜かりない美しさをキープできるようにしたいですね。

第一印象で恋愛対象外になってしまうのはどんな人?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。