Dineの「やれた」報告は本当!?おごりますマークは消えたのか調査!

婚活・恋活・マッチングアプリ


マッチングアプリを利用するにあたっては料金も重要なポイントですね。
では、Dineの利用料金はどのようになっているのでしょうか。

Dineは、どちらかが有料会員であればマッチング後の日程調整やメッセージなどができます。
どちらが有料会員でもいいのですが、女性の場合は無料でできるマッチングアプリが多く、Dineで有料会員になるということは少ないため、マッチング後のことを考えると男性が有料会員になることをおすすめします。

どちらかが有料会員であればできることとしては日程調節・メッセージ・お店予約代行があります。
また、有料会員であれば毎月30枚のコインが付与されます。
そしてDineにはDine Goldというプランとさらにグレードの高いDine Platinumというプランがあります。
それぞれの料金を紹介します。

Dine公式サイトはこちら♪
 

〇Dine Gold
1ヶ月:6,500円/月
3ヶ月:4,800円/月 (一括14,400円)
6ヶ月:3,800円/月 (一括22,800円)
12ヶ月:2,900円/月 (一括34,800円)

〇Dine Platinum(基本プランに上乗せ)
1ヶ月:6,500円/月
3ヶ月:4,800円/月 (一括14,400円)
6ヶ月:3,800円/月 (一括22,800円)
12ヶ月:2,900円/月 (一括34,800円)

Dine Platinumの登録をするとシークレットモードなど身バレ防止機能を利用することもできます。
また、Dineは25歳以下への割引がありますので25歳以下の人はお得です。

〇25歳以下の料金
1ヶ月:3,900円/月
3ヶ月:3,300円/月 (一括9,900円)
6ヶ月:2,900円/月 (一括17,400円)
12ヶ月:2,400円/月 (一括28,800円)

25歳以下になるとかなりお得ですので25歳以下であれば積極的に利用したいですね。
また通常の有料会員の場合、他のマッチングアプリよりは少しお高めですが、長期間利用すると考え長期間のプランを契約すると1ヶ月の料金はかなり安くなります。
1ヶ月では会える人数も限られてくるため、長期スパンで相手を探したいと考えているのであれば思い切って長期間のパックで登録したほうがだいぶお得ですね。

Dine利用者の年齢層は?

Dineの利用者の年齢層は

~20代前半:20%
20代後半:48%
30代:26%
40代:4% 
50代以上:2%

となっており20代後半~30代の利用が多くなっています。

40代以上となると利用者が少ないため、40代以上の方で同じ年くらいや30代後半の相手を探している場合には不向きかもしれません。

また、ワンナイトが多いということもあり婚活には不向きなアプリのように思えますが、きちんとまじめな人と会えれば、デートをすぐに始められることから婚活も効率的に行える可能性もあります。

Dineを使って素敵な人と出会おう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。