カップルが毎日電話すると別れる!?彼氏が毎日電話する心理は何?疲れる女性が多いのか調査!

カップルが毎日電話していると別れるということを聞いたことはないですか?
実際彼氏が毎日電話してきて疲れる…などのお悩み相談がSNSなどでよく聞かれます。特に毎日電話してくるなどの連絡頻度によるお悩みは、遠距離で多いようです。
私の友人のカップルも遠距離になったあと、彼氏が彼女に毎日電話をかけていたのですが、彼女は毎日の電話がだんだんと負担に感じるようになってしまい、結局別れてしまったことがありました。
大好きな彼氏と電話のことで喧嘩したり、別れたりしたくないですよね。
今回はカップルが毎日電話すると別れるという噂の真相と別れにくいカップルの電話のマナー、遠距離中の彼氏が毎日電話をかけてくる心理など解説します!
TV CM放送中のミレニアル女性向けのキャリア支援サービス「シーライクス(SHE likes)」
無料体験レッスンで自分を見つめ直してみませんか?
カップルが毎日電話すると別れる!?
【カップル 毎日 電話】とGoogleで調べてみると、検索予測に必ず【別れる】の文字が出てきます。知恵袋などのお悩み相談サイトやSNSにも毎日の電話について、
「最初はよかったけどだんだん辛くなった」
「毎日電話はめんどくさい」
などのネガティブな意見が。
しかし、その一方で長年付き合っているカップルでも、毎日電話をして別れることもなくラブラブなカップルも存在します。
別れる・別れないの違いは一体なんなのでしょうか?
電話を毎日する人の特徴として、圧倒的に多いのが付き合いたてのカップルです。
付き合いたては少しでもお互いのことを知りたいですし、声が聞きたいもの。相手について知らないことも多いので話も盛り上がりますし、つまらないと感じることはほとんどありません。
付き合いたてカップル以外で毎日電話するカップルのパターンとして多いのは、遠距離のカップルです。
遠距離のカップルは電話で連絡をまめにとるようにしているカップルが多いようです。
物理的な距離が離れている分、お互いの近況報告をして心の距離が開かないようにしているんですね。
しかし、付き合いたてのカップルも、付き合いが長くなると付き合いたてのような新鮮さはなくなります。
遠距離カップルについても同様で毎日電話していると話すことがなくなってしまうもの。
そうなったときに
「今日は電話しなくてもいいんじゃないかな?」
「でもいつも電話しているししないと相手に悪いな」
そんな相手への気遣いで無理に電話を続けてしまうと、楽しいはずの電話の時間が義務に変わってしまい、電話が苦痛になってしまいます。
前述の私の友人も、仕事が忙しくなったこともあり、毎日の長時間の電話が苦痛になってしまっていたそうです。けれど、その気持を相手には言えず、仕事のストレスなどから相手との衝突が増えてしまったんだとか。
相手への気遣いは大切なことですが、自分の気持ちを伝えないとストレスが溜まり、
「なんでこんなに頑張っているのに分かってくれないんだろう?」
という気持ちから別れることにつながってしまう可能性もあるんです。
それでは、別れることなく長続きしているカップルは、電話のルールなどがあるのでしょうか?
この記事へのコメントはありません。