【サシ飲みデート】付き合う前の男性心理は?脈なし男性の特徴をチェック!

恋愛

そもそも、これってサシ飲みデートなのか?デートと言ってもいいの?とあなたが疑問に思ってしまうような状況もありえますよね。
「デート」の定義は、人により違います。
女性と2人で会ったらデート!と思う人もいれば、異性と会っただけではデートにはならず、その会話の内容が二人のプライベートのことであればデートになる!と思う人もいます。2人で会って、遊んでいてもデートなのかとすら疑問に思わないタイプもいるので、あなたの「デート」という認識が決して万人の共通と思わない方が良いでしょう。
付き合う前に、デートについての認識はさらりと確認しても良いかもしれませんね。たまに告白していなくても”交際状態”と思い込む人は男女問わずいます。
ではサシ飲みデートなのか否かを判断をどうしたら良いか、その相手の男性の立ち位置に応じてご紹介しましょう。

【1】同級生
学生のあなたと、学生の男性の場合のサシ飲みの場合です。
これは「2人で飲みに行こう」という話になった内容によってはデートだと言えるでしょう。例えば飲みに行くのが、もっと話したいからとか、お互い共通の趣味があるという理由だったなら、デートです。デートなのか?と疑問に思う必要もありません。付き合う前に、更に話を深めたいという理由のデートになります。
逆にただ単純に、飲みが好きな同級生の場合、「気になってる店できたから行ってみない?」などの誘われ方なら、脈なしの可能性があります。
ただ店に興味があるだけで、あなたに興味があるわけじゃないんですよね。誘いやすかったのがあなただったという状況がありえます。この場合、デートではなくサシ飲みでの親睦と言えるでしょう。

【2】学生時代の友達、サークル仲間
あなたがすでに社会人で、例えば学生時代から付き合いのある友人の男性にサシ飲みを誘われた時。これは話の内容に限らず、付き合う前のデートであると言っていいでしょう。
勿論誘い方によって、脈ありか脈なしかは変わってきます。先程あげた「気になってる飲み屋があるから行かない?お前と俺職場近いしさ」などの誘い方だったら、単に誘いやすかったから誘ったという可能性もあります。付き合う以前に、もしかしたら彼が他の女性と行こうと思っているデートの下見に利用された可能性もありますね。
あなたが気になるようだったら、「このお店にどうして誘ったの?」と訊いてみてもいいかもしれません。デートなのか悩むよりも、彼が脈なしの状態であれば臆面もなく「今気になっている子と来たくてさ」と話してくるでしょう。
ですが、そうではなく、例えば「美味しそうなお店だったから来てみたかった」と話すようであれば、状況が変わります。わざわざ学生時代の女友達のあなたに声をかけるのだから、なかなかその状況自体が脈なしという可能性を薄めています。付き合う前のデートとして、彼なりのアプローチであると捉えて良いでしょう。

【3】職場関係者
職場関係者とのサシ飲みの場合ですが、サシ飲みをする曜日によって脈ありか脈なしか伺うことができます。社会人として本業も持つ筆者の経験論でもあります。
筆者も独身時代から飲みが好きで職場関係者とはよく飲みに行っていましたが、平日に職場関係者との飲みは間違いなく脈なし同士でいくものでした。
話の話題は仕事の話ばかりで、プライベートの話は前置きの社交辞令で少し訊くのが礼儀という認識でした。サシ飲みでもデートとはこのような状況では言えません。
逆に、職場関係者との飲みでは土日などのいわゆる「休み」にわざわざサシ飲みをする状況であれば、これはデートでしょう。とても良い状況なので、デートなのかな?デートだよね?とあなたは思う存分ドキドキしてください。
休みの日にまで職場の人間とサシ飲みはしません。休みの日に職場の彼と飲む状況であれば、付き合う前のデートとしてあなたも考えても良いでしょう。

【まとめ】付き合う前のサシ飲みデートは相手の男性が脈ありか脈なしかしっかり判断しよう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。