ツヴァイの男性会員の特徴は?辞めた・退会理由をチェック!

婚活・恋活・マッチングアプリ

全国に50の店舗があり、成婚数も16万を誇るツヴァイですが、その陰にはツヴァイでは満足な婚活ができず辞めたり退会したりする人が必ず存在します。
結婚相談所に登録するということは少なくない費用がかかります。
辞めた人や退会した人の理由もしっかり知った上で入会を検討したいですよね。
ツヴァイを辞めた人・退会した人の理由をいくつか紹介します。

①アドバイザーが合わないから辞めた・退会した
ツヴァイでは専任アドバイザーが成婚までアドバイスをしながら導いてくれます。
一緒に活動計画を作成し、お見合いを調整し交際やプロポーズをサポートしてくれます。
この担当のアドバイザーとの相性が悪いということが辞めたり退会したりする理由のひとつにあるようです。
担当者がつくということは他の結婚相談所でも基本的には同じですし、その担当者との相性が悪ければ婚活が思ったようにうまくいかないことが多いのは当然ですね。辞めた・退会した理由になるのも納得です。
ツヴァイのアドバイザーは正社員でないことも多いため、成婚にそこまでこだわっていない人も存在しているのかもしれませんね。

②マッチングサービスでいい人と出会えないから辞めた・退会した

ツヴァイのマッチングは、

1. 条件マッチング
2. インプレッションマッチング
3. 価値観マッチング
4. プロフィール検索
5. ハンドメイドマッチング「出会える紹介」
6. パーティ
7. PRボード

と7つのマッチングの仕方があります。

ツヴァイ公式サイトはこちら♪
 

このマッチングスタイルを色々と試してもいい人に出会えないことを理由に辞めた・退会したという人も多いようです。
会員数が多いツヴァイですから、入会してから最初のうちはかなり多くの人を紹介してもらえます。
しかし、たとえば「映画デートは苦手」と書いているのに「映画鑑賞が趣味」という人を紹介されたり、希望の年齢より高い人を紹介されたりということも多いようです。
希望の人を探しに来ているのに紹介してもらえないのであれば確かに在籍する理由はないので辞めたり退会したりするという選択になってしまいますよね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。