他の男性と話すと嫉妬する?職場で付き合ってないのに怒る男への対処法は?

恋愛

付き合っているのであれば彼女が他の男性と親しくすると嫉妬してしまったり束縛してしまったりすることはありえます。

しかし、付き合ってないのに怒る男性や付き合ってないのに嫉妬する男性もいますよね。

そのような男性はどのような心理でそのような態度を取るのでしょうか。

付き合ってないのに怒る男・付き合ってないのに嫉妬する男性の態度や心理①

付き合ってないのに怒る男性や付き合ってないのに嫉妬する男性は「他の男性に取られたくない」と思っている可能性があります。

すでに述べましたが男性は好きな女性が他の男性に取られることを極端に恐れているのです。

まだ付き合っていない段階の女性が他の人と親しくしていると気が気ではありません。

そのため、不機嫌な態度になって出てしまうのです。

「ちょっと馴れ馴れしくしすぎじゃないの?」「なんであんなに仲が良いの?」など不機嫌そうに言われたらこちらも気分が悪いですよね。

しかし、その男性のことを好きであれば怒らせてしまったと気にしてしまいます。

彼は他の人に取られてしまうことを非常に恐れているため、話をよくする男性のことを「彼はいい人だけど恋愛対象ではないな」などさりげなくその男性に興味がないことを伝えてあげましょう。

彼は「ふ~ん」という態度で聞いていても、内心はとてもほっとしていることでしょう。

付き合ってないのに怒る男・付き合ってないのに嫉妬する男性の態度や心理②

付き合ってないのに怒る男性や付き合ってないのに嫉妬する男性は「相手の女性も自分を好き」と思っている可能性があります。

まだ付き合っていない段階でも相手の女性が自分を好きだと思っている、もしくは勘違いしているという場合、付き合っているような気持ちで嫉妬してしまうのです。

「自分のことを好きなはずなのにどうして他の男性と親しくするのか」と思っているのです。

この付き合ってないのに怒る男性のことを何も思っていないのであれば無視するのが一番です。

しかし、この付き合ってないのに怒る男性に対して好意を持っているのであれば、会話の中で「付き合ってないのに嫉妬する男性って嫌だよね、付き合ってるなら別にいいけど・・」と遠回しに伝えてみるのも効果的かもしれません。

相手はそういえば付き合っていなかったとはっと我に返るかもしれません。

そして、焦って告白してくれるかもしれませんね。

付き合ってないのに怒る男・付き合ってないのに嫉妬する男性の態度や心理③

付き合ってないのに怒る男性や付き合ってないのに嫉妬する男性は「自分の気持ちに気づいて欲しい」と思っている可能性があります。

まだ告白する勇気はないけれども自分の気持ちには気づいて欲しいため、そのような態度になってしまうのです。

自分にだけ優しくしてくれたり食事に誘ってくれたりという態度であれば好意もわかりやすいですし嬉しいですが、付き合ってないのに怒るという態度で好意を表現されると困りますよね。

しかし好意の表現方法は人それぞれです。

その男性にあなたも好意を持っているのであれば嫉妬してくれるのは嬉しいことでもあります。

自分からも積極的に話しかけたり食事に誘ったりと好意に気づいているということをこちらも示してあげましょう。

もし相手が、付き合ってもいないのに将来の話や結婚について話してくる場合には、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

男性の嫉妬のサインを知りたい!付き合ってない場合はココを見る

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。