• HOME
  • ブログ
  • 恋愛 , 未分類
  • 【彼氏が不安にさせてくる】不安になるから別れたいならコレをチェック!わざと不安にさせる男もいる?

【彼氏が不安にさせてくる】不安になるから別れたいならコレをチェック!わざと不安にさせる男もいる?

恋愛

無意識な彼氏の行動や言動に不安にさせられるならまだしも、彼女をわざと不安にさせる男の心理はよく分からない女性もいるのではないでしょうか。とくにあなた自身が彼氏につくしていたり、優しくしようと常に努力したりしていると、「どうして好きなはずの恋人をわざと不安にさせる男がいるのだろう」、「わざと不安にさせる男はどんな恋愛がしたいんだろう」と不思議に思ってしまいますよね。彼女をわざと不安にする男性の心理は、その人によって様々です。
まず一つ目の心理は、彼女より上の立場に立ちたい、というものです。この心理はプライドが高かったり、コンプレックスを持っていたりする男性に多くみられます。また仕事では上司にいじめられていたり、友人との関係もあまりよくなかったりすると、「せめて恋愛では主導権を握りたい」、「彼女に従ってほしい」そんなふうに思ってしまうのです。好きな人を多少傷つけたとしても、恋愛を自分のペースで進め、強い自分を演出したいと思ってしまうのです。
また二つ目の心理は、不安になる彼女を見て楽しい、と思っているものです。このケースは自分に服従させたり、依存させたりし、誰かをコントロールできている状況に満足してしまっているのです。今は、わざと不安にさせてくるぐらいで済んでいますが、その後DVなどに発展しかねません。あなたが不安にさせられることに慣れてきたら、さらにひどいことをしてくるかもしれないのです。そうならないためには、彼氏がやっていることは正しいのかを常に考え、不安にさせられることに慣れ過ぎないようにする必要があります。
三つ目の心理は、男性にとって恋愛よりも大切にしたいことがある、というものです。これは仕事や趣味を大切にしている男性に多く見られます。わざと不安にさせる男の中でも、日頃から「デートする時間がない」、「彼女に使うお金がない」、「忙しい」そんなことを口にしてばかりいる男性は注意が必要です。そういった男性と付き合っていると、彼女であるはずなのに、いつになっても相手にされず、いつも自分の存在が後回しにされていることで不安にさせられるのです。わざと不安にさせる男は、「恋愛の優先順位が低いということを彼女に分かっていてほしい」と心の中で思っているので、男性の中での恋愛の優先順位が上位にならない限りは、不安にさせられる状況はまったく変わらないでしょう。
最後の心理は、今の恋愛を遊び感覚で楽しんでいるというものです。あなたは彼氏に本気でも、彼氏の方では本気ではなく、「遊びだから不安にさせるのも問題ない」と思っているのでしょう。不安にさせられる理由も、音信不通になったり、浮気している様子だったり…あなたを傷つけるようなことばかりです。とくに女性関係には非常にルーズで、そのせいで不安にさせられることも多くあるでしょう。「別れたい」ということを口にすると、上手くあなたをなだめて、「一番好きだよ」と言ってくるかもしれません。けれど、女性関係にルーズな男性は、なかなかけじめをつけて変わろうとはしないものです。
わざと不安にさせる男の心理は、男性の恋愛に対する姿勢や考え方によって変わってきます。あなたの彼氏はどのような心理を持っているのか考えてみましょう。彼氏の心理がよく理解できれば、自分を不安にさせる男性と付き合い続けることがどれだけ大変かりかいできることでしょう。

彼氏に不安にさせられる毎日が続くのが嫌なら別れちゃおう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。