【好きだと認めたくない心理】男性が好きなのに興味ないふりをする心理をチェック!

好きなのに、興味ないふりをする男性心理の「好きになってしまったら負けのような気がしている」というパターンです。
これは大きく分けて2種類のタイプがあります。
1つ目に、好きになったほうが負けと、恋愛の主導権を奪われてしまうことに臆病になってしまう男性心理です。実際、惚れた弱みという言葉がある通り、相手を好きになってしまうとつい相手の言うことを聞いてしまいがちですからね。好きな相手の望みをなるべく叶えてあげたくなってしまい、これでは恋愛の主導権が奪われてしまうと危惧しているのでしょう。だから、つい好きだということを認めず、興味ないフリをするのです。
男性は元より勝ち負けを気にする性質の生き物です。好きなのに、その感情を認めることで自分が不利になってしまうと思ってしまう男性もいるのでしょうね。勝ち負けを気にするなんて子どもみたいと思うかもしれませんが、勝ち負けをつい気にしてしまうのも1つの男性心理です。
こういうタイプの男性は、他の男性があなたにアプローチをしていたら不機嫌になるんです。勝ち負けを気にするようなタイプですからね。好きだということを認めたくない、惚れているなんて認めたくない!という気持ちが彼の中ではせめぎ合うことでしょう。それでも興味ないふりをするのはかなり強情な男性。プライドがエベレスト級に高いので、どーーしても認めたくない。でも、あなたのことが実は気になってるから誰かに奪われるなんて論外!このような状況の時、葛藤する男性心理が伺えます。
あなたが彼のことを好きなら、少し彼に寄り添う態度を見せても良いかもしれません。好きだと認めたくない素直な男性心理を裏で操作するのも楽しいものですよ。
2つ目に、実際は好きなのに、好きと認めることで負けた気がするので興味がないフリをしているパターンです。それは、恋の駆け引きをしているつもりになっている男性です。
1つ目にあげたパターンと似ているようですが、違うのは相手の男性が恋愛の駆け引きを楽しみたいタイプだということ。「別に俺は興味ないけどね!お前がそこまで俺のことを好きなら、良いよ。付き合ってあげるよ」という完全ステレオタイプのツンデレ男子。なぜ興味ないふりをするかと言われれば、それが駆け引きの1手だからです。本当はあなたが好きなのに興味ないフリをすることが、1つのポーズなんですね。優位に立つことで、負けと本人は自覚しないように己の心を守っているのが半分、あなたから愛されているという安心感を得たいのが半分です。
2つ目のタイプの男性が相手の場合、恋の駆け引きです。あなたが余程彼のことが好きなら一度は折れてあげて、付き合っていく中で懐柔するようにしても良いでしょう。ですがこの手のタイプは自分が優位であることにプライドを持ち続けるので、一度突き放してみるのも良いアプローチになります。ちょっと冷たくあしらったり、少し距離を置いてみたり。相手はあなたからのアプローチを待っているはずなので、急に冷たくされたら気になってしまうはずです。
この「好きになってしまったら負けのような気がしている」タイプの2パターンをご紹介しましたが、プライドの高さは2パターンとも同一です。プライドが高い男子は手の内で転がせるよう、あなたは余裕を持って対応していきましょう♪
この記事へのコメントはありません。